超穴場な離島、渡名喜島へ
行ってきました〜♫
今年も那覇市の離島助成金を活用して
フェリー代と宿泊費2500円は補助がでました☆
安上がり〜(笑)
那覇から約2時間程で到着!
さっそく夜ですが・・・
ジャジャーーン!
村の1号線が夜になるとライトアップされます!
幻想的な雰囲気。コレが見たかったー!!
昔ながらの沖縄の文化がそのまんま残っています(´∀`)
集落全体が、重要伝統的建造物群保存地区だそうで。
全く観光地化していなくて、観光客は
私達以外に10人もいなかったハズ。
おばあ〜に会いにきた気分(^ω^)
お家は、ほぼ赤瓦の母屋。
集落は碁盤の目のようになっていて、
どの道もフクギで囲まれてる(^ω^)
西から東の海岸まで約600m。
集落近辺を楽しむだけなら、徒歩で十分☆
こんな看板が便りです!
同じ様な道が多くて迷ってしまいそう(笑)
唯一、遊泳出来るのは東側の
あがり浜
一面Blue♡
一部、遊泳禁止のところがあるので注意!
シャワー&トイレがあるので
その近くは遊泳できます^^
足が着くぐらいの深さで
ゴーグル付けて潜ってみると
黄色の小さな魚がいました♫
ほんとに人がいなくて
海で遊んでいるのは私たちだけ(笑)
島に、たった1つの信号機。
商店は3つ。食堂は2カ所
(数違ってるかも・・・ (;゚∀゚)
郵便局は1つ。
ちょうど、となき祭りが近くて
提灯が飾ってありました(^ω^)
海に入って濡れてたから
タンクットップで歩いてたら
島のおばあに
「あら〜(肩が)大変なことになるさ〜」
って言われた(笑)
島で人とすれ違うと
必ず挨拶してくれる( ´_ゝ`)♫
「こんにちわ〜〜」
奥から歩いてくる島のおまわりさんは、
毎日フェリーが着く時間に港に
見回り?に来てるみたい(o'ー'o)
道は砂がまかれてるところも
渡名喜島ならでは*
南の島だ〜〜〜〜 (*´∀`*)
渡名喜島ならでは*
南の島だ〜〜〜〜 (*´∀`*)
夕日は、ターミナル側で。
西側(ターミナル側)にも
海に降りることができるポイントが☆
※遊泳禁止なので注意
こちらの透明度もすっごい!
あ、渡名喜島
ソフトバンクの電波がほとんどありませんでしたw
3Gは入ってくるけど、
SNS読み込んだりアップしたり出来ないし
メール届くのも遅れていたかも。
宿のおにぃが言うには
久米島方面に向けると入ることもあるらしい(笑)
私は入らなかった〜( ゚Д゚)w
LINK:となき島(渡名喜島観光サイト)
ともあれ、ゆったりのんびりできて
島の一員になったような気分で
最高な1泊2日でした(°ー°*)
泊まった所はここ!
0 件のコメント:
コメントを投稿